

元祖赤みそ家 バイパス店 Δ06 -羅刹-
〇Summary 新メニューの頻度に定評のある赤みそ家 今回は辛いラーメンを提供。 辛さのランクが4つあり、全部は覚えていないが「**」「羅刹」「夜叉」「鬼神」とある。 (弱い順) その中の鬼神はいきなり挑戦することはできず、...


中華ソバ 俊麺製麺所 Δ02 -濃厚牡蠣パイタンソバ-
〇Summary 2018年の食べ納めである。 今年もいろいろ食べ回ったが、俊麺さんにした。他に迷ったのは麺中中さん。 ちょっと早めに訪店。 今回で再確認したが、店内が少し寒い。というか宇都宮がごっつ寒い。 次からはブランケットを持っていこう。...


中華ソバ 俊麺製麺所 Δ01 ーかさね醤油ソバー
〇Summary 新店舗開拓。 あとからわかったことだが、2018年オープンしたお店らしい。 実は俊麺という名前は、Googleマップに別場所が表示されていた。 こちらはすでに閉店しており、行きそびれて残念に思っていたら、...


RINGODO(林檎堂) Δ04ーシビレ坦々ー
〇Summary 店舗の改修?にすれ違うこと2回。3度目にしてやっとありつけた。 入店すると、店内は特に変化点はない。 しいていえば、床がの素材が変わったぐらい? あとあの可愛らしい店員さんがいなかった。。。 メニューを見る。...


担々麺専門店 はつみ Δ01@麻辣担々麺
〇Summary 重い腰をあげて、ようやくはつみへ来訪することが決まった。 友人のそのまたグルメ友人から、担々麺ならはつみが一番ということで、 噂はかねがね、お墨付き。 芳賀と砥上にお店があるが、芳賀にしか行ったことがないとグルメ友人は言う。...


RINGODO(林檎堂) Δ04@濃厚鶏つけめん 醤油
〇Name RINGODO 〇Summary あつさもひとしお 山を越えた褒美にRINGODO 前回は6月ときて、9月のRINGODOはいかがでしょうか? 入店。サラリーマンの方々で席がちらほら埋まっている。 やっとRINGODOに人気が追い付いてきたのか。...


麺屋 Booth@チリトマトラーメン Δ03
〇Summary このブログのテンプレの「NAME」が消えたこと気付いただろうが? 完全に蛇足なので項目を削除した。 今もなお成長中のWanderringNoodleである。 そして今年の流行りのトマトラーメン祭り。 なんと友人がリサーチしてくれたお店が安定の谷沢もといBo...


中華そば 一楽@鶏白湯
〇Summary 宇都宮の花火だというのに天気が芳しくない。 こんなときにはラーメンに限る。まぁいつもだけども。 宇都宮少しばかり抜け出して久しぶりの小山へ。 気分は少し濃厚なラーメンを欲しているもよう。 という訳で一楽さん。...


ゐをり@ワイルド塩煮干し麺 Δ01
〇Summary 久しぶりの佐野 佐野といえばこのブログでは「一乃胡」が有名である WanderringNoodle of the year 2017を受賞した、ラーメン屋さんである。 が、すでに殿堂入りしてしまったので、他のラーメン屋さんを、ということでゐをりさんへ...


麺 藏藏 Δ01 ードレミソTOMATOー
〇Name 麺 藏藏(ざざ) 〇Summary ネットで宇都宮ラーメンランキングを調べると、絶対上位にいうのがざざさん。 むしろ1位とかあったかもしれない。 そんなざざさんですが、意外と周りに行ったことあるひとは少ない。...