麺 藏藏 Δ01 ードレミソTOMATOー
- S.Kitchen
- 2018年7月28日
- 読了時間: 3分
〇Name
麺 藏藏(ざざ)
〇Summary
ネットで宇都宮ラーメンランキングを調べると、絶対上位にいうのがざざさん。
むしろ1位とかあったかもしれない。
そんなざざさんですが、意外と周りに行ったことあるひとは少ない。
私が思うに、いくつか行かないバイアスがあると考えている。
ひとつは、宇都宮市というわりに鬼怒川を越えたところにあるので、微妙に遠い。
ふたつめは、トマト系やらバジル系などアグレッシブなラーメンが看板だから。
みっつめは、すごい並ぶから。
1に関しては、車なので問題ないのだが、2,3については、なかなか勢いが必要である。
ただ今回は、2が個人的にパスされている(連日のトマト開発のおかげである)
3については、宇都宮の大渋滞以上に解消してほしい問題だが、
なんと本日、台風警報なのである。
みな外出しないだろうと読み、我々は訪問した(お前も大人しくしとけよ)
お店に到着すると、1組が並んでいた。全然余裕である。
メニューは、新しくなのか期間限定なのかトマトラーメンがあった。
名前はドレミソTOMATO(Oの部分はトマトのイラストになっている)
普通は変わり種枠なのだが、ざざさんは前面に押し出している。
という訳で、私はドレミソTOMATO、友人はみそたま(コク旨玉子のせ)を注文
店員さんから、ドレミソTOMATOの方はこれをかけてくださいと、タバスコ(大辛)
のぞむところじゃ!!!
ちなみにラーメンは丁寧に一組ずつ作っている模様。
なので待つ時間が長い。。。
〇Impression
到着。
言い忘れていたが、ざざさんは非常におしゃれなお店で、
店員さんはじめ厨房や調味料いれまでおしゃれである。
そして丼も漏れなく、おしゃれを決めております。
ドレミソ(略)にはトマトのスープに、チーズとバジルがかけられておる。
一口いただく。→美味しい。
味噌のコクとトマト本来の味がエキセントリックである(意味はわからん、響きだけ)
みそたまも、奥行きが半端ないです。一軒家の3~4階建てぐらいある。
そしてパルメザンチーズをスープに混ぜ込んで、飲む。
これまた美味しゅうございます。
バジルも効いているので、とても洋風。だが味噌のおかげでラーメンになっている。
いや、ひきあげている!!
流石宇都宮No1とか言われていたラーメン屋です。
全然変わり種ではないし、頻繁に食べられる味。
これが第三のビールみたいに、大衆に受け入れられてもよいでしょう。
・・・いや、やっぱり私は独り占めしいなので、
私だけが食べられればよい(これ以上の渋滞はいやである)
2018年の夏はなんともTOMATOな夏。
この記事を書いているうちに、「ド」と打つと「ドレミソTOMATO」と
予測変換されるようになってしまった。
これからもドレミソTOMATOうかよろしくお願いします
〇Photo

〇Details
住所 :栃木県宇都宮市氷室町1627-63
駐車場 :19台
営業時間 :ランチ 11:00~14:00/ディナー 平日 18:00~20:30 土日祝 18:00~20:00
木曜日昼間のみ営業
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)・木曜日夜
席数 :22席
煙草 :禁煙
Comentarios