

博多 雷龍 Δ01
〇Name 博多 雷龍 〇Summary 仕事終わりにラーメンが食べたくなった。 なんていうベタなプロローグ。 そして思い出の場所「哲麺」の跡地にできた「博多 雷龍」 同じ博多とんこつラーメンはいかほどか? 尋常じゃない寒さの夜の宇都宮。怪しい路地を抜けて雷龍へ。...


元町家 Δ01
〇Name 元町家 〇Summary お昼時。いつもとは違う気分。危険な日曜日。まぁラーメンが食べたい病なんですけど。 なぜかピンポイントで家系が食べたい気分。 自分の中で家系といえば「元町家」(それぐらいしか知らない)...


おおき屋 Δ01
〇Name おおき屋 〇Summary 新しい武器(栃木のラーメン 2018)を読み漁り、行きたいお店に印をつけた。 その中のひとつ、おおき屋さん。 雑誌では鶏白湯やら魚介を少し混ぜるやらが流行りらしいが、 そんなのどこ吹く風的にしょうがラーメンを推しにしているおおき屋さん...


元祖赤みそ家 バイパス店 Δ03
〇Name 元祖赤みそ家 バイパス店 〇Summary 数十年に一度のなんとかムーンの日 特に関係なく、寒いので暖まるために赤みそ家へ なんせ赤鬼ラーメンとやらが限定で復活しているらしい(そもそも出会いは初) とりあえずごっつ寒いので、ひとまず店内へ駆け込む...
一乃胡 Δ02
〇Name 一乃胡 いちのえびす 〇Summary 2017年 S.Kitchenのラーメン オブ ザ イヤー 一乃胡さんです これを食べずしては、年は越せません。 というわけで何かにつけて訪店 メニューは冒険しようと思ったが、滅多に来れる場所ではないので、保守に走ってしま...


中華そば 一楽 Δ01
〇Name 中華そば 一楽 〇Summary 今年2回目の小山遠征 前回は小山の友人から、私が訪問したお店より違うお店の方が美味しいよ、と言われた。 今回、そのお店かは記憶が定かではない(あまり人の話を聞かない)が、評判を聞いて訪問。...


青島食堂 司菜 南万代店 Δ01
〇Name 青島食堂 司菜 南万代店 〇Summary 新潟遠征。前回と同じ系列店。生姜醤油ラーメンの青島食堂(別店舗) 東堀店では生姜感が弱かった気がしたが、司菜 南万代店はいかに!?(読み方分からず) 店に入るとやよい軒並の食券機が。チャーシューラーメンを発券。...


きく凛 Δ01
〇Name きく凛 〇Summary 寒くなると、ラーメンと距離を置いてしまう。世間とは逆だろうか。 暑いときは赤くて辛いラーメンを汗だらだらになって食べるのが好き。 寒いときはひんやりしたアイスを炬燵で食べるのが好き。...


中華そば櫓屋 Δ01
〇Name 中華そば 櫓屋(やぐらや) 〇Summary 駅周辺に用事があり、徒歩圏内の櫓屋へ 過去に何度か訪店したことがあって、チャーシュが美味いという記憶が残っている。 夜営業直前に到着したが、店の前にわかめの男子が数人、ただよっている。...


BARRACK D.M竹末 Δ01
〇Name BARRACK D.M竹末(バラック) 〇Summary たまたま近くで用事があった。 通り道にはさんじやら他のラーメン屋さんが多くあった。 私のラーメンマップには載ってないお店ばかりで、カヌマ地方の修正が必要なようだ。...