top of page

元町家 Δ01

  • S.Kitchen
  • 2018年2月4日
  • 読了時間: 2分

〇Name

元町家

〇Summary

お昼時。いつもとは違う気分。危険な日曜日。まぁラーメンが食べたい病なんですけど。

なぜかピンポイントで家系が食べたい気分。

自分の中で家系といえば「元町家」(それぐらいしか知らない)

駐車場がないため、お店の隣のカイデーなパインコにとめることになる(ビスサー券はない)

商店街の大通りに面している。メニューは食券方式。

回転を強いる系のお店に思われるが、おかみさん的な人がサービスに回る。

そーするとお店の雰囲気がやわらぐんですよね~

麺の固さ、味の濃さ、油の量が調整可能。ぜんぶふつうで!!

〇Impression

けっこう早めにチャーシュー麺の到着

この青白い器が家系の証拠らしいんすね。詳しくないですが。。。

まずスープから。口に含んで、あぁこれが今日食べたかった味だなって思った。

まさに塩分を尖がらせ、舌に微量の刺激が走る。

心ではなく、神経がむりやり刺激されて感じる「うまさ」

めんは太くもちもちしている。スープが麺を覆っていて、うまさに隙がありません。

チャーシューは脂身が多く、トロ~~~っとしています。

あ、これはチャーシュメンなので4枚あります。

家系唯一の救いである海苔をスープに沈めてしまう。

あのスープを「しゅん」だ海苔をいただく。ヤバいですねこれは。

空腹だったため、すぐに完食。順番待ちしていたあんちゃん達に席をゆずる。

この波はたぶん、半年に1回とか、頻度自体は少ない。

きっと波に乗らない方が健康的で、他のラーメンを食べる機会が増えるでしょう。

言ってしまえば、家系を食べる前後で気分が全然違う。

背徳感や後悔の念ではない。純粋なる矛盾。

この矛盾を抱えることが、家系を食べる上で必要が覚悟かもしれない。

〇Photo

〇Details

住所   :栃木県宇都宮市池上町4-6 浜吉ビル 1F

駐車場  :なし(近くにコインパーキングあり)

営業時間 :11:00~15:00/17:30~22:00

定休日  :水曜日

席数   :19席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :分煙

Comments


Archive
Tags
Columns
bottom of page