top of page

元祖赤みそ家 バイパス店 Δ03

  • S.Kitchen
  • 2018年2月2日
  • 読了時間: 2分

〇Name

元祖赤みそ家 バイパス店

〇Summary

数十年に一度のなんとかムーンの日

特に関係なく、寒いので暖まるために赤みそ家へ

なんせ赤鬼ラーメンとやらが限定で復活しているらしい(そもそも出会いは初)

とりあえずごっつ寒いので、ひとまず店内へ駆け込む

メニューを見ると推しの赤鬼味噌ラーメン。そして焼き飯もあるようだ。

そもそもは友人が赤鬼が復活していると発見したのだが、当の本人は長男をチョイス。

そりゃおいしいけども。。。ということで私が赤鬼に。せっかくなので焼き飯も。

「焼き飯も」と注文したところで「ありがとうございます」と店員さん。

条件反射的なお礼。

〇Impression

到着

色見が全然違う。そして真ん中にはドロォ~っとしたやつが

説明を見ると、これが赤玉で、これを溶かすことで真の赤鬼が目覚めるとか。

煽りがウマいですね~

まず一口。

辛さが鋭い!この赤い油(ラー油)とさらに鷹の爪の粗切りが混ざっている。

でもなぜかうまい。自分は辛いのがイケる派なのか。。。

そして赤いのを混ぜてみる。さらに辛くなると思ったが、、、

多分これは甜麵醬だと思われる。甘さも感じ、味噌風味とちょいピリ辛。

スープの先ほどの辛さ一辺倒から、まろやかに加わり、辛さとの2本柱がしっかりしてる。

どうやら真の赤鬼とは、どえらい辛さという訳ではなく、

厳しいなかにも優しさあり。辛いなかにもうま味あり。といったところか。

さすがに鬼の目にも涙とは違うが。。。

焼き飯は、熱した鉄板の上の白飯に、スープを何杯かかけてジュージューさせるらしい。

食べてみたけれど、もちょっとあれがほしいかな。。。あれが

余談だが、赤みそ家の玉子は、100点満点のトロッとさ加減で感激する。

すべて食べきった器には真っ赤な丸が。

そうか、これがスーパー赤玉ムーンか。通りで鼻通りがよいわけだ。

親しきなかにも礼儀あり。

明日はどこのラーメン屋さんへいこうか。

〇Photo

〇Details

住所   :栃木県宇都宮市簗瀬町字折橋1856-1

駐車場  :16台

営業時間 :11:30~23:45 [土] 11:00~23:45 [日] 11:00~23:00

定休日  :不定休

席数   :47席

リンク  :HP infoサイト Δ02

煙草   :禁煙

Comments


Archive
Tags
Columns
bottom of page