

青島食堂 司菜 南万代店 Δ01
〇Name 青島食堂 司菜 南万代店 〇Summary 新潟遠征。前回と同じ系列店。生姜醤油ラーメンの青島食堂(別店舗) 東堀店では生姜感が弱かった気がしたが、司菜 南万代店はいかに!?(読み方分からず) 店に入るとやよい軒並の食券機が。チャーシューラーメンを発券。...


きく凛 Δ01
〇Name きく凛 〇Summary 寒くなると、ラーメンと距離を置いてしまう。世間とは逆だろうか。 暑いときは赤くて辛いラーメンを汗だらだらになって食べるのが好き。 寒いときはひんやりしたアイスを炬燵で食べるのが好き。...


中華そば櫓屋 Δ01
〇Name 中華そば 櫓屋(やぐらや) 〇Summary 駅周辺に用事があり、徒歩圏内の櫓屋へ 過去に何度か訪店したことがあって、チャーシュが美味いという記憶が残っている。 夜営業直前に到着したが、店の前にわかめの男子が数人、ただよっている。...


BARRACK D.M竹末 Δ01
〇Name BARRACK D.M竹末(バラック) 〇Summary たまたま近くで用事があった。 通り道にはさんじやら他のラーメン屋さんが多くあった。 私のラーメンマップには載ってないお店ばかりで、カヌマ地方の修正が必要なようだ。...


やま吉 那須本店
〇Name やま吉(やまきち) 那須本店 〇Summary 天気がいい日はラーメンを食べに行こう。 最近は遠出ばかりだが、今回も遠出。初めてのナス地方へ。 避暑地、観光地なので、道中の木漏れ日が涼しい。と同時に渋滞がドイヒー。...


中華そば 花菱 Δ01
〇Name 中華そば花菱(はなびし) 〇Summary 久しぶりの宇都宮。啜れば 愉快だ 宇都宮。 お店の外観はまるで蕎麦屋。庭に竹林があり、程よい風と靡く葉っぱの音が心地よい。 昼営業終了間際に入店。女性(1人)とすれ違う。...


麺童豊香 Δ01
〇Name 麺童豊香(めんどうほうか) 〇Summary 小山へ用事があったので、ぐぐってぽん。 小山の知り合い曰く、油っこいと情報。でも行く。なぜなら、自分の審美眼を信じるから。 お昼ドンピシャで、順番待ちが7組? 気温が高かったので、向いのセブンで食前アイスを。...


麺 匠仁坊 Δ01
〇Name 麺 匠仁坊(しょうじんぼう) 〇Summary 今宵はカヌマ地方へ。 匠仁坊さんの看板とおしゃれな小さい道場のような建物が見えた。 よく見るとそれは別の建物で、その奥の建物が匠仁坊さんでした。 駐車場はほぼ満杯。期待が膨らむ。しかし期待しすぎてはいけない。これは...


三吉屋 駅南けやき通り店 Δ01
〇Name 三吉屋 駅南けやき通り店 〇Summary 新潟遠征 第2弾 今回は5大ラーメンのひとつ、あっさり醤油系の「三吉屋」さんに狙いを定める。 ネット情報だが、戦後より味を変えていなく、ずぅーーーと続いているらしい。 そんな昔ながらのお店を訪店。...


青島食堂 東堀店 Δ01
〇Name 青島食堂 東堀店 〇Summary W.N県外遠征。新潟には五大ラーメンというものがあり、その中の生姜醤油味をいただいた。 青島食堂 東堀さんに訪店。 複数の店舗を出店しており、あとから知ったが秋葉原にも出していた。...