top of page

麺童豊香 Δ01

  • S.Kitchen
  • 2017年8月27日
  • 読了時間: 2分

〇Name

麺童豊香(めんどうほうか)

〇Summary

小山へ用事があったので、ぐぐってぽん。

小山の知り合い曰く、油っこいと情報。でも行く。なぜなら、自分の審美眼を信じるから。

お昼ドンピシャで、順番待ちが7組? 気温が高かったので、向いのセブンで食前アイスを。

入店。カウンタにテーブルと、定食屋のような間取り。でも喫茶店のような落ち着いた感じ。

小さいこどもには座高嵩増し用の座布団がある。

その対応した店員さん(奥様?)が、お店の雰囲気を上質なものにしている、と感じた。

メニューは中華そばを注文、友人は白湯鶏そばと魚香る醤油。

レアチャー丼というのがあるらしい。今流行の低温調理チャーシューを使った丼だろう。

ラーメンにはゆず皮がのるが、事前に店員さんが聞いてくれるので、外すこともできる。

勿論、のせた。まず朝から何も食べてないので、はらぺこなのである。

〇Impression

ラーメンが置かれたと同時に、ゆずの香りが立ち上がる。

確かに、油が多く浮いていると思えた。私にはマイナスではないが。

油をうまく撹拌し、スープを飲む。カエシ抑え目の美味いなぁと思えるスープ。

油も、味をまろやかな方向へ導いている感じ。いい油だ。油、美味いな。

麺は低加水?な麺で、博多ラーメンに似た固めの麺。よりほんの気持ち太め。

哲麺に食べならした固い麺を思い出し、一人ノスタルジィ。

そして友人のスープをいただく。ちなみに、男3人で仲良くローテション食い。

白湯も濃厚な味わい。魚介が馴染みなかったのだが、意外とありじゃん!と思えた。

このごろ動物系のダシが続いていたので、次は魚介かな。なんて心構えができた、ここで。

チャーシュをいただく。2種類あり、低温調理の鶏?と豚?(赤い方)わかりません。

豚はしっかりと味つけがなさっていて、鶏?もしっとり。どちらも黒胡椒が効いてるx2

3人の内、1番に完食。替え玉もあるようで、頼もうと悩んだが、用事があったので断念。

とても美味しゅう中華そばでした。知り合いの舌はわからないが、私の舌は大喜びです。

〇Photo

〇Details

駐車場  :6台ぐらい?

営業時間 :平日//昼の部11:00〜14:30,夜の部18:00〜21:00,土日祝//11:00~15:00

定休日  :月曜,第1火曜

席数   :17席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :完全禁煙

Opmerkingen


Archive
Tags
Columns
bottom of page