

中華蕎麦しのざき Δ01
〇Name 中華蕎麦しのざき 〇Summary 宇都宮のラーメン屋さんもずいぶんと食べてきたと思ったけれど、 ラーメン屋さんも負けじと新しくオープンするお店も多い。 ラーメン屋さん育成が行き届いておりますな。 そんな、しのざきさんは2016年12月オープンと1年以上前。なぜ...


麺屋一燈 Δ01
〇Name 麺屋一燈(いっとう) 〇Summary 久しぶりの東京遠征。 ラーメン目当ての旅ではないが、たまたま近くある一燈というお店へ。 よくよく調べていると、都内に数店舗出していたり、HPに熱い気持ちを載せていたり、...


RINGODO(林檎堂) Δ02
〇Name RINGODO (林檎堂) 〇Summary 新年度になりました。桜が例年より早く咲いています。 林檎堂さんは3月中旬に訪店済みでしたが、気温が全然違うせいか、久しぶりの感覚です。 もしくは、それくらい楽しみにしていて待ち遠しかったのではと、自己分析できます。...


鶏そばヒバリ(HIBARI)Δ01
〇Name 鶏そばヒバリ(HIBARI) 〇Summary 宇都宮はユニオン通りあたりに「バリサイカフェ」というお店がある。 今時のお洒落なカフェで、テイクアウトのコーヒーなんかお洒落なカップに淹れてくれる。 ある時にエスプレッソのテイクアウトをお願いしたら、量が少ないそう...


RINGODO(林檎堂) Δ01
〇Name RINGODO 林檎堂 〇Summary 雑誌情報によると2017年の12月にOPENしたRINGODOさん 夜遅い時間まで営業しており、宇都宮市内ながら駐車場あり。営業スタイルは文句なし。 車で走ると、白の看板に林檎っぽいものが。1階は吹き抜けで(駐車場?)、...


麺や しみず Δ01
〇Name 麺や しみず 〇Summary 栃木のおいしいラーメン2018>2019より 濃厚白湯系という触れ込みがあり、訪店。 上三川IC近辺という渋滞頻出地域のハンディがあるが、 ジョイホンの近くという強い後ろ盾がいるので、どっこいどっこいか。...


博多 雷龍 Δ01
〇Name 博多 雷龍 〇Summary 仕事終わりにラーメンが食べたくなった。 なんていうベタなプロローグ。 そして思い出の場所「哲麺」の跡地にできた「博多 雷龍」 同じ博多とんこつラーメンはいかほどか? 尋常じゃない寒さの夜の宇都宮。怪しい路地を抜けて雷龍へ。...


ラーメン キャロル Δ01
〇Name ラーメン キャロル 〇Summary 正月太りのダイエットも完了し、本格的にラーメン解禁の日。 お気に入りのお店でもよいが、新規のお店も開拓していきたい。 といいつつも、今回は安定の竹末系列店。当たりなのはわかっております。...


支那そば 竹風 Δ01
〇Name 支那そば 竹風(ちくふう) 〇Summary 暑さがめっきりなくなり、虫も鳴いている夜。ラーメンを我慢できない人ひとり。 看板は目にしてたものの、営業時間の勘違いにより訪店してなかったお店。 夕食の時間にあたり、駐車場が満車。少し考えてわずかなスペース(坂の上)...


らー麺 藤原家
〇Name らー麺 藤原家 〇Summary 友人チョイスの藤原家へ。お互い初訪店。 どこか既視感のあるお店、と看板。 店内は広々として、ファミレス、定食屋のようなファミリー感。 メニューは醤油や辛い味噌、魚介、冷やし系など広範囲を守ってらっしゃる。...