鶏そばヒバリ(HIBARI)Δ01
- S.Kitchen
- 2018年3月21日
- 読了時間: 3分
〇Name
鶏そばヒバリ(HIBARI)
〇Summary
宇都宮はユニオン通りあたりに「バリサイカフェ」というお店がある。
今時のお洒落なカフェで、テイクアウトのコーヒーなんかお洒落なカップに淹れてくれる。
ある時にエスプレッソのテイクアウトをお願いしたら、量が少ないそうだ。
それでいいですと言うと、普通のカップに淹れてもらったが、
フタを開けると1/4ほどしか入ってなかった。
もし人からカップをバッと奪われたら、「軽ッ!」と嘲笑されるだろう。
クレームではないが、エスプレッソはテイクアウトするもんじゃないなと思った。
そんなバリサイカフェの系列店と思われる、ヒバリさん。約数はバリです。
店名だけで気付けたら、その人は宇都宮お洒落人間に認定されるでしょう。
夜に訪店。近くのコインパへ駐車。外にはリーマン2名が並んでいる。
看板にはメニューが描かれており、友人は鶏そば、私は塩そばに決める。
声が元気系の店員さんから、お店に入れていただいた。
お洒落なカウンター風テーブルに着席。
メニューを見ると、外の看板にはなかった鶏ポタ辛辛麺が!?
期間限定か?私はこれで、友人は鶏そばを注文した。
鶏ポタ辛麺はにんにくかしょうがをトッピングでき、にんにくを注文。
〇Impression
到着。丼は広く浅く系。
鶏だしの甘うまそうな匂い。そして赤い粉末が鼻の中を刺激する。そしてニラも。
スープをいただく。まだ赤いのは混ぜていない。
普通の鶏白湯よりも甘さが強い感じ。じゃがいものポタージュといわれたらそんな気がする。
辛いのを混ぜでみる。辛いは辛いが、赤いやつの辛さは小さいが、なにせ量が多い。
担々麺とはちょっと違う辛さ。うまく伝えられないが、カラムーチョのような感じ。
塩、辛さ、甘さを尖がらせないように合わせた味。
いや、カラムーチョスープが一番適している気がする。
誤解はされないように改めるが、とても美味しい。ニラも。
そしてチャーシュは丼底へ。どちらかというとホロホロ系。しっかり温めてから頂きたい。
麺は細麺。低加水麺だろうか。低加水麺はいいですね~
そして久しぶりの卵ではないだろうか。やはりラーメンに卵は嬉しいですね~
こんな感じのラーメンは、飲んだ後に寄りたくなること請け合い。
ただ君の名をTVに映すのは、まだ見てない私には勘弁してほしい。。。
そしてコインパで違う車の料金を払ってしまうミス。。。
その分、きっといいことあるでしょう。
〇Photo

〇Details
住所 :栃木県宇都宮市池上町1-10
駐車場 :なし
営業時間 :11:30~14:00(L.O.14:00)17:30~25:00(L.O.24:30)
定休日 :不定休
席数 :18席
煙草 :喫煙可能
Comentarios