麺 匠仁坊 Δ01
- S.Kitchen
- 2017年8月20日
- 読了時間: 3分
〇Name
麺 匠仁坊(しょうじんぼう)
〇Summary
今宵はカヌマ地方へ。
匠仁坊さんの看板とおしゃれな小さい道場のような建物が見えた。
よく見るとそれは別の建物で、その奥の建物が匠仁坊さんでした。
駐車場はほぼ満杯。期待が膨らむ。しかし期待しすぎてはいけない。これは教訓である。
入店。カウンタに着席。お座敷もあり、さらに奥の間にはカフェ的な席があった。
その席から夕暮れの田んぼを眺めることができて、和やかな気持ちになるでしょう。
店主のTシャツが「The Noodles」ビートルズのインスパイア系?
メニューはあっさり(細麺)とこってり(中太麺)から構成。日曜は鶏ダシベースらしい。
また醤油/塩ダレのカエシが用意されている。
裏面には各ラーメンのこってり/あっさり,魚ダシ/鶏ダシの2軸でグラフ化されている。
メニュー数が多く、守備範囲もちょうどよい広さに思える。見やすい。。。
替え玉もあるらしい。こりゃ珍しい。そして嬉しい。
金と土曜は魚ダシ(鯛とか)。それ以外は鶏ダシらしい。
私は匠麺(しょうめん):こってり/鶏ダシ/しょうゆ/中太麺/特製マー油、
友人はチャーシューメン:あっさり/鶏ダシ/しょうゆ/細麺を注文。
見慣れないメニューもあった。かんしーメンやら蕎麦殻麺。。。これらは次ですね。
厨房を見るに、チャーシュを専用のオーブンで直前に炙っている。
家族連れの方もいらっしゃり、小さい子どもが小さい椅子に座って食べていた。
その椅子かおもちゃか分からないが、ラッパみらいなぷぁ~っという音が不意打ちで鳴る。
そのたびにビクッとなり、肩がこった。
〇Impression
いつも通り、対照的なチョイスの画である。
スープを飲む。少しトロミがついた濃厚なスープ。ダシが効いている。
そしてマー油がやってくる。いつぶりだろうか。私の口にマー油が入ってきたのは。
おそらく何時ぞやの哲麺以来。半年以上か。
とてつもなく美味い。私はマー油が好きだったのか。思わずそのまま笑いだす私。
原材料は知らないが、香ばしい風味に心地よい重さがある。量も多い。
その重みとスープとが釣り合っていて、美味さが込み上げてくる。
チャーシューメンのスープをいただく。これまたいい仕事してます感が満載のあっさり具合。
鼻から抜ける醤油の風味が美味しいとのこと(友人談)
メンマはソイホーガイナー系(細い長い)いい歯ごたえをしております。
麺は中太麺。マー油=博多豚骨のイメージがあり、あちらは細麺。こちらは中太麺(2回目)
ややハードに仕上げているのか(わからん)。ツルツルというよりちゅるちゅる。
重い麺を一気に吸い上げる感じ。こってりスープも絡み上げて、バランスばっちり。
チャーシュは厚さ8㎜ぐらい。ホロホロ崩れる系。
直前に炙っているので香ばしい。香ばしさがマー油の苦みと調和して美味しい。
久しぶりのマー油に興奮したのか、替え玉を注文。細麺と蕎麦殻麺が選べる。今回は細麺。
麺にカエシを和えてある。一気に啜る。細麺もややハードか。それでももちもちしている。
哲麺の影響か、もう少し固めが好みかも。確認をするのを忘れてしまった。
とても満足した一杯でした。なによりマー油が嬉しかった。
ご飯にかけたいぐらいだ。マヨラーもといマユラーだ。(意味不明)
できればこちらのお店に通いたい。ただ鹿沼がちょい遠い。でも美味しいからなぁ。。。
〇Photo

〇Details
住所 :栃木県鹿沼市上殿町714-6
駐車場 :20台
営業時間 :11:00~15:00/17:00~20:00。火曜は昼のみ。
定休日 :水曜
席数 :28席
リンク :HP infoサイト
煙草 :禁煙
Comentários