

RINGODO(林檎堂) Δ03
〇Name RINGODO(林檎堂) 〇Summary この記事を書くにあたって、まだ3回しか訪店してなかったというのが驚き。 親近感はすごく持っているので、もしかしたら記事に起こしていない時もあるかもしれない。 5月は行ってないようなので、もっとコツコツ通い詰める必要があ...


RINGODO(林檎堂) Δ01
〇Name RINGODO 林檎堂 〇Summary 雑誌情報によると2017年の12月にOPENしたRINGODOさん 夜遅い時間まで営業しており、宇都宮市内ながら駐車場あり。営業スタイルは文句なし。 車で走ると、白の看板に林檎っぽいものが。1階は吹き抜けで(駐車場?)、...


あたりや Δ01
〇Name あたりや 〇Summary 栃木のうまいラーメン2018→2019に掲載された一枚の写真。 今までのラーメンのなかで一番純白な写真に心と意を奪われて。 そこがまたしてもジョイホンの近くにあるということでお昼に訪店。...


らーめん十八番 Δ03
〇Name らーめん十八番 〇Summary ここまで来るのに、2度挫折しました 一度は成人式の日。お店の前を通ったら、真っ暗でした。お先もまっくら。 二度目は土曜のお昼。googleマップ?の情報では営業中となっていたが、真っ暗...
一乃胡 Δ02
〇Name 一乃胡 いちのえびす 〇Summary 2017年 S.Kitchenのラーメン オブ ザ イヤー 一乃胡さんです これを食べずしては、年は越せません。 というわけで何かにつけて訪店 メニューは冒険しようと思ったが、滅多に来れる場所ではないので、保守に走ってしま...


麺 匠仁坊 Δ01
〇Name 麺 匠仁坊(しょうじんぼう) 〇Summary 今宵はカヌマ地方へ。 匠仁坊さんの看板とおしゃれな小さい道場のような建物が見えた。 よく見るとそれは別の建物で、その奥の建物が匠仁坊さんでした。 駐車場はほぼ満杯。期待が膨らむ。しかし期待しすぎてはいけない。これは...


一乃胡 Δ01
〇Name 一乃胡(いちのえびす) 〇Summary 佐野遠征。佐野方面に行くことは決定しており、その中からお店を探索。 青竹打ち麺の醤油ラーメンが有名だが、一乃胡さんには冷やしごま坦々があるらしく訪店。 大通りから見えない角度で、ウォールナット色の木のおしゃれな外観のお店...


ラーメン厨房 どる屋 Δ01
〇Name ラーメン厨房 どる屋 〇Summary 宇都宮市役所周辺に用事があるときは良く利用しています。 裏路地に入ると「ラーメン厨房どる屋」と書かれた看板があります。 〇Impression 普段は鯛から出汁を取って提供していますが、...


らーめん十八番 Δ02
〇Name らーめん十八番 〇Summary いや~暑いですね。宇都宮の気候は特殊だと思います。 夏は蒸し暑く、夕立やら雷雨やらが激しいたらなんの。冬は極寒で雪が降ると交通大混乱。 こんなじめっとした日には、イエス!ロックンロール!...


らーめん十八番 Δ01
〇Name らーめん十八番 〇Summary 数年前、美味しいラーメン屋さんがあると聞いて訪店したが、営業時間外だった。 私にはよくある出来事だった。そのことは気にしていない。 ただそれから数年間、訪店しようとも思わなかった自分を、少し情けなく思う。...