top of page

麺屋 虎龍 Δ01

  • S.Kitchen
  • 2018年6月15日
  • 読了時間: 2分

〇Name

麺屋 虎龍

〇Summary

さきに断っておく。今回は私に反省すべき所がある。

それは、お腹4割うまっている状態で訪店したことである。

食べれなくはないけど、食べなくても平気状態だったのだが、

滅多にこっち方面は来れなかったので、せっかくだし寄ろうと判断した。

いつもはお腹ペコペコ状態で食べに行くため、他のラーメン屋さんと条件が違っていた。

その結果、お腹がとても苦しい状態になり、ラーメンを楽しむ余裕がなかった。。。

お店に入ると、いかにも豚骨白湯を沸かしている匂い。一品香を思い出す。

ただ席につくと、空気が薄まるのか、ほどよい香りにうつる。

メニュー定番の豚骨にタマゴもしくは辛子高菜をのせたものや、

お店の龍の名を背負った、黒龍(マー油)赤龍(ラー油)もある。もちろん替え玉も。

硬さも、固い方に4,5段階ほど調整できる。

私は哲麺の影響で辛子高菜派なので、それのハリガネ(4段階目?)を注文。

友人は卵トッピングの固め(2段階目)。

ラーパスは、使えない。

厨房は店長ひとりで回していたが、いわゆるくせが強い。

「餃子ありがとうベーリーマッチ♪」とか「いらっしゃいませぃ~」とか

(聞こえ方には個人差があるかもしれない)

もしかしたら私の思い込みかもなので、ぜひ訪店してみてほしい。

〇Impression

到着。

真っ白である。THE博多豚骨!!と言いたいが、久留米豚骨らしい。

田舎者には、どちらも差はないと思う。

スープは、スタンダードというか、豚骨白湯としては綺麗な印象がある。

白湯系統の中では、ややあっさり目か。

そこに徐々に高菜を混ぜていくと、程よい食感と、ピリッとした辛味がよい。

忘れかけていた、博多豚骨の味である。

そしてここから、もうお腹いっぱいになってしまい、苦行モード。。。

ねんてことないネギが凄い美味しかったのは覚えている。(ネギラーメンもあった気がする)

虎龍さんに関しては、きちんと謝罪を込めた餃子を注文して、

再度ラーメンを食さなければいけません。

こんなダメブログですが、これからも目を通していただきますよう、ベリーマッチ♪

〇Photo

〇Details

住所   :栃木県宇都宮市ゆいの杜6-17-1

駐車場  :あり(無限)

営業時間 :11:00〜15:00,17:30〜23:00[日]11:00〜15:00,17:30〜21:00

定休日  :無休

席数   :38席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :

Comments


Archive
Tags
Columns
bottom of page