top of page

岩手屋 Δ01

  • S.Kitchen
  • 2018年5月13日
  • 読了時間: 2分

〇Name

岩手屋

〇Summary

新店舗開拓の巻。

独りで行くので、怪しいと美味しいのギリギリを攻めたい(十八番みたいに。誉め言葉である)

検索した結果、岩手屋さんに決定。

炒飯が絶品という口コミがあるが、ラーメンに関しては情報少なし。

旭中の横に、駐車場つきでお店を構えている。

店内は、色褪せた赤いテーブルが4台ぐらい。テーブルの隙間は人一人ギリで通れるぐらい。

私の時はテーブルが1つ空いていたが、次のお客さんも同じテーブルへ通される。

切り盛りマダムから「相席をお願いしますね」と言われたので、何も言い返せない。

メニューは定番もあればサンマーメンがあり、半チャーハン定食も揃い踏み。

サンマ・・・麺?

流石に怖いので、無難と思われるネギラーメンと半チャーハンを注文。

その短い間でも、店外に行列が。。。

よっぽど炒飯が美味しいのだろうと思われる。

〇Impression

約1~2分後、到着。

黄金に輝く炒飯と、ジトっとしたネギラーメン。

まずはスープから。うん、普通!自分のボキャブラリィでは、これ以上綴れません。。。

チャーシューは細切りにされ、ネギは案の定。。。

麺は細麺で、一気に頬張る感じは良い。次の頼むときは違う味がよいかも(タンメンとか)

そして、念願の炒飯へ。ラーメンと同じチャーシューと蟹が混在している。

(苦手な人は抜いてもらうように頼んでみよう)

一口頂く。

その時、今まで感じたことのない、ふんわり&しっとりされたフィーリング。

確かに、口コミで感動する声が上がるのが分かる。

お米に油と卵が丁寧にコーティングされ、炒飯を食べるという喜びで満たされていく。

だが私は貪欲である。炒飯も食べたければ、ラーメンも食べたい。それも美味しいのを。

カロリーに関して言えば、走ればなんとかなる。

まずは岩手屋のラーメンの中で、私の舌と合うものを見つけなければいけない。

そのためには、足繁く通う必要があるだろう。

〇Photo

〇Details

住所   :栃木県宇都宮市天神1-2-14

駐車場  :6台

営業時間 :10:00~15:30(LO15:00)

定休日  :日曜日

席数   :16席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :禁煙

Comments


Archive
Tags
Columns
bottom of page