top of page

青島食堂 司菜 南万代店 Δ01

  • S.Kitchen
  • 2017年11月6日
  • 読了時間: 2分

〇Name

青島食堂 司菜 南万代店

〇Summary

新潟遠征。前回と同じ系列店。生姜醤油ラーメンの青島食堂(別店舗)

東堀店では生姜感が弱かった気がしたが、司菜 南万代店はいかに!?(読み方分からず)

店に入るとやよい軒並の食券機が。チャーシューラーメンを発券。

雨が強めに降っていたが、小さめな店内がぎゅうぎゅうになっていた。

厨房が丸見えで、おじさまが一人で回していた。水汲んだり、丼片付けたり、麺を量ったり。

カウンタに座ってからも観察は続く。

無駄のない動き。止まる事のない手元。リズミカルだが微妙にできてない湯切り。流石プロ。

すると奥の掃除用具入れのような所からもう一人のおじさまが!?衝撃で平静を装えない。

そして2人揃って調理速度も一気に加速。湯切り担当は変わらず、どんどん仕上がっていく。

〇Impression

あっという間にラーメンが来ました。

あの濃い色はそのままに。そして懐かしい醤油の薫りもそのまま。

スープを飲むとこの前よる一段と強い生姜の味わいを感じる。おいしい。

麺も程よくもちもち。チャーシューも薄切り&味が染み込みが深い。あぁおいしい。

店舗の違い?天気の違い?よくわからないけど大満足。

こういう昔ながらの味はなかなか宇都宮にはない(見つけられていない)と思う。

家の近くだったらいいのになぁと、叶わぬ夢を見る。

だが幸いにも出会うことができた。この運命ーディスティニィーに感謝

〇Photo

〇Details

駐車場  :3台

営業時間 :11:00~20:00

定休日  :火曜日

席数   :10席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :禁煙

Kommentare


Archive
Tags
Columns
bottom of page