小三郎 Δ01@生姜らーめん
- S.Kitchen
- 2018年11月2日
- 読了時間: 2分
〇Summary
栃木市。そこは宇都宮から県南にいくときに、
ちょうどよくICがあって、ほどよくラーメン屋さんがあるところ。
そういうタイミングでしか行くことができないため、消化ペースが遅い。
今回も気になっていた小三郎へ。(他のお店とも迷っていた)
生姜ラーメン推しということと、小三郎出身の麺屋が多いのがポイント
駐車場は車がパンパン。順番は1組待ち。なかなかの人気。
店内は、田舎の国道沿いのラーメン屋さん。けっして悪口ではない。
店員さんは、元気な奥様方が多い。
いろいろメニューがあるが、王道の生姜らーめんを注文。
最近、大盛はトラップだということを覚え、自重した。(正解だった)
〇Impression
到着。
生姜の量とスープの色。
最初は、もう予測変換ででるようになった「まずはスープから。」
とてもあっさりしたスープでございます。スーパーライト。これなら毎週行ける。
続いて麺。
平打ち麺でスルスル~と入っていく。チュルチュルである。
チャーシュー。これが結構イケる口で、脂がトロトロして、めちゃおいしい。
さぁ、肝心の生姜を混ぜていただく。
この生姜は漬けてるのだろうか。生姜風味が心地よく、ちょうどよい辛さ。
あっさりしたスープがシャキッとする。
つまりこういうことである。
スープ → 麺 → 生姜 → スープ → ・・・ ループする。
寿司でいうガリポジション(同じ生姜やからな)
チャーシューで口の中を濃い目にしてからのループ。なんという健康的なループ。
こういった宇都宮外のラーメン屋さんも美味しいお店は多いのだが、いかんせん遠い。
美味しいラーメン屋さん宇都宮に集まってくれ~~(ラーメン独裁者)
〇Photo

〇Details
住所 :栃木県栃木市大平町西水代2865-1
駐車場 :20台ぐらい
営業時間 :11:00~19:30
定休日 :月曜日
席数 :???
煙草 :禁煙
Commenti