top of page

麺伝 とも Δ01

  • S.Kitchen
  • 2018年5月26日
  • 読了時間: 2分

〇Name

麺伝 とも

〇Summary

麺伝ともさん

昔ながらのビジュアルが気になるラーメン屋。

西川田駅方面にあり、隣接されているバー(?)と駐車場が共用だったような気がする。

開店直後を狙ったものの、すでに順番待ち(1組~2組)

家族連れや作業着のお方など。みんな地元民でしょう。

お気に入りラーメン屋さんと家が近いって、いいよね。

店内に通される。バイトのあんちゃん。夫婦はカウンタで、我々がテーブルでいいんですか?

メニューは、塩と醤油の二刀流。しかも手打ち麺という名刀付き。

お店のコンセプトは、毎日食べられるようなラーメンとのこと。

なのであっさりに注力しているんだとか。

小生は塩ねぎ手打ち中華。友人は手打ち中華(しょうゆ)を注文。

ラーパスは100円分のトッピングだが、土日祝を除く。

最近ラーパスの効きが悪くなっている気がするが、元々おこぼれなのでいたしかたない。

〇Impression

到着。

透き通ったスープとナルト!よいビジュアルです。

スープを一口。

塩とは思えない、丸みのある味わい。一瞬しょうゆじゃないかと思った。

友人の醤油も味わわせていただく。うん、確かにしょうゆだ。

そしてさっき飲んだのは、明らかに塩。

つまり味の尖がりを抑えて、毎日食べてもつらくないようにデザインされているという訳だ。

続いて、手打ち麺をいただく。

ところがぎっちょん、麺が短い。そして柔らかい。

手打ちのちぢれの凸凹の食感は良いのに、長く啜れなーい

レンゲに麺を乗せ、スープを入れて飲む方が早い。

そしてこの食べ方では、スープを大量に飲んでしまう。クジラ状態である。

丸いスープなので平気なのだが、やっぱり啜りたいのが男心。

でも案外、あのちゅるんとした麺を食べたくなるのかもしれない。

〇Photo

〇Details

住所   :栃木県宇都宮市西川田東町15-21

駐車場  :14台

営業時間 :11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~21:00(L.O.20:30)

定休日  :火曜日

席数   :26席

リンク  :HP infoサイト

煙草   :禁煙

Comentarios


Archive
Tags
Columns
bottom of page