

RINGODO(林檎堂) Δ04ーシビレ坦々ー
〇Summary 店舗の改修?にすれ違うこと2回。3度目にしてやっとありつけた。 入店すると、店内は特に変化点はない。 しいていえば、床がの素材が変わったぐらい? あとあの可愛らしい店員さんがいなかった。。。 メニューを見る。...


担々麺専門店 はつみ Δ01@麻辣担々麺
〇Summary 重い腰をあげて、ようやくはつみへ来訪することが決まった。 友人のそのまたグルメ友人から、担々麺ならはつみが一番ということで、 噂はかねがね、お墨付き。 芳賀と砥上にお店があるが、芳賀にしか行ったことがないとグルメ友人は言う。...


光麺 新宿南口店 Δ01 -赤いピリ辛 担々麺-
〇Name 光麺(こうめん) 〇Summary 東京遠征である。 前回はトマトチーズラーメン。 ということは順番的に次は担々麺である(なぞ理論) なにかにつけて、新宿へ来訪。にしても日照りがやばいのである。 こんな中、辛いものを食べに行くなんて、これもまたなぞ理論である。...


麺屋 Booth Δ01
〇Name 麺屋 Booth 〇Summary 前回のキャロルに続き、今回も矢沢系列(ハァ~ハァ~) 正しい名前はダイヤモンドホールディングスというらしい。 いろいろ工事中の道を抜けると、グレーとメタルな建物が。 定礎みたいな材質で「Booth」と飾ってあります。...
一乃胡 Δ02
〇Name 一乃胡 いちのえびす 〇Summary 2017年 S.Kitchenのラーメン オブ ザ イヤー 一乃胡さんです これを食べずしては、年は越せません。 というわけで何かにつけて訪店 メニューは冒険しようと思ったが、滅多に来れる場所ではないので、保守に走ってしま...


一乃胡 Δ01
〇Name 一乃胡(いちのえびす) 〇Summary 佐野遠征。佐野方面に行くことは決定しており、その中からお店を探索。 青竹打ち麺の醤油ラーメンが有名だが、一乃胡さんには冷やしごま坦々があるらしく訪店。 大通りから見えない角度で、ウォールナット色の木のおしゃれな外観のお店...


煽り味噌ラーメン 正宗 Δ01
〇Name 煽り味噌ラーメン 正宗 〇Summary ゆいの杜とかいうニュータウン。 いつからあるのか知らないが、えらい入口の狭いラーメン屋さんがあった。 数年前までは駐車場は砂利だったが、今はコンクリで停めやすくなっている。...


麺飯食堂なかじま Δ01
〇Name 麺飯食堂なかじま 〇Summary Wandering Noodle東京遠征版 ほぼ1週間ほどラーメンを断ち、挑んだ 天気は晴天 気分は担々麺の模様 紆余曲折を経て渋谷の麺飯食堂なかじまさんに決定 渋谷駅を出れば、あのなんとも言えない臭いがする...