香味徳 銀座店Δ01@香味徳ラーメン
- S.Kitchen
- 2018年11月14日
- 読了時間: 2分
〇Summary
1日に2回のラーメンは初ではないだろうか。
お昼に友人Aのおすすめラーメンを友人Bと食べたが、
今度は友人Bのおすすめラーメン店が、銀座に出店しているとのこと。
その友人Bも銀座店にいったことがないので、行っちゃう?ということで行った
お店は香味徳(かみとく)という
牛骨あっさりスープのラーメンらしい。
おおもとは鳥取県からで、向こうではラーメンといえば牛骨スープだそうだ
鳥取で数店舗だしたあとに、銀座に出店したらしい。いきなり羽ばたきすぎだろう。
お店につくと香味徳の看板が。やっぱり看板はあったほうが分かりやすい。
入店すると、香ばしいというか、かぐわしい香りがする。そして食券機式。
ファンキーなおじさまが店員。購入して席に座る。
奥にラーメンを持ち帰りを希望しているお客様がいた。
その器が、子どもの汁茶碗ぐらいしかなく、
店員さんも「それじゃ入るわけないよ~」と困っていた。
そもそもお持ち帰りもやっていないと思われる。
〇Impression
到着
入店したときに感じた、あの香ばしい香りを力強く感じる。
まずはスープから。
牛骨ならではの独特しかし嫌いじゃないあの牛のダシの味がする。
脂も多めで、牛の香り高さといったら、新鮮なものがある。
しかし麵をすすれば、縮れた細麺がスルスル~と喉を通り、懐かしいものもある。
こういうラーメンが根付いている地域があるというのも頷ける味わい。
韓国料理のコムタンという牛のスープに、雰囲気は似ている。
(最初はコムタンが出ず、トムヤムクンやらクッパしか出てこなかった)
しかし、こちらは清湯で脂が多めなので、鼻を抜ける香りを楽しみつつあっさりを感じる。
2杯目にもかかわらず、美味しくいただけました。
友人Bによると、いつもの店舗より少し違うとはいっていたが、それでもなかなかだった。
香り高き香味徳。あのおばさまは無事にラーメンを持ち帰りできただろうか。
〇Photo

〇Details
住所 :東京都中央区銀座1-13-6 ヤマトビル 1F
駐車場 :なし
営業時間 :11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 :なし
席数 :カウンター11席
煙草 :禁煙
Comments